【限定150瓶スタートでございます】
鰻の魚醤を商品化致しました。
日本橋いづもや当代の発案により、
今から15年ほど前に世界で初めて作られた「鰻の魚醤」
鰻の頭や身だけでなく、内臓でもある肝の部分も惜しげなく使い、
古来よりの製法で作り上げた最高の鰻の魚醤。
2011年、
東大博物館で開催された日本初の「うなぎ博覧会」において、
「蒲の穂焼き(がまのほやき)」と共に、発表させていただきました。
当日は秋篠宮殿下も来賓として招かれ、大きな反響を呼びました。
日本橋いづもやではコース料理等でこの「鰻の魚醤」で焼き上げた、
その名も「いづも焼き」をお出ししまして
たくさんのお客様よりご好評をいただいて参りました。
今では常連のお客様で来店時に必ず
このいづも焼きをご注文されるお客様が多くいらっしゃるようにもなりました。
コロナ禍前に商品化もしまして実際に瓶詰めしたものはできておりました。
しかし、いざ商品が出来上がると「販売したい」よりも
弊店にお越しいただく常連のお客様に
販売をせずにプレゼントさせていただきたい気持ちが強くなり、
感謝の気持ちとしてお配りをして参りました。
ところが、差し上げましたお客様より
「野菜やお肉を炒める時など何でもいいけど使ったらめちゃくちゃ美味しく
買うから譲って欲しい」など、賞賛の声を多数いただきました。
そこで、これだけ美味しい鰻の魚醤を弊社だけで利用するのではなく
一般のお客様にも広く知っていただき
鰻の魅力をより感じていただこうと思い、販売することと致しました。
原材料が鰻と塩だけですので魚醤でありながらもクセが少ないのが特徴です。
そして何より旨味がすごいですので、
前述の野菜炒めなどは何か一味足りない、みたいな時に使用すると
一気に味が決まってまいります。
塩分がそこそこありますから、お料理に入れる塩や醤油を最初から少なめにして、
あとから鰻の魚醤を少量回し入れ、
それでも塩分が足りなければ塩や醤油で補えば十分かと思います。
キッチンにこれが1本あれば安心の一品です。
身体に良い、天然のうま味調味料「鰻の魚醤」
是非ご賞味ください。
レターパックプラス600で緩衝材に包んでお送りしますので送料は600円ですが
本数によってはお箱に入れて送るようになりますので送料が変わります。
決済の際に送料は調整致しますのでご安心くださいませ。